
日本たばこ産業(JT)様より株主優待の案内が届きました!
株主優待銘柄として長らく投資家に愛されてきたわけでありますが、2022年12月末の権利確定分の発送をもちまして
優待廃止
となります。。。
つまり今回が最後ということになるのですね。

私が投資家になったのも、JTの優待を貰っている方をTwitterで見かけて自分も欲しくなったからなのです。
「配当良いじゃん!えっ…それに優待も貰えるの!?」
当時は狂ったように貯金を切り崩し買い集めておりました。
生命保険会社で積み立てていた自分年金も解約し、全てJTに投資をしていたのです。

なぜなら生命保険会社の試算よりJT配当の方に魅力を感じたから。
「定年まで毎月1万円積み立てた結果が『元金+約60万円』てめっちゃ損してね?」
もちろん株式である以上リスクを取らなければなりませんし、含み損の時代も長くありました。
が、2022年10月31日の増配発表(配当予想150円→188円)から株価は上昇。
現在(2023.03.14)は見事含み益状態に返り咲きました。
ありがとう!JT!
今後とも宜しくお願い致します!


配当貰える期間が短くなるし。
今回は日本たばこ産業(JT)の株主優待2023について書いていきます。
お付き合い頂けると幸いです。
JTの株主優待2023
JTの株主優待は保有株数に応じて優待のランクが変化します。
私は1,000株ホルダーでしたのでCコースということになりますね。
毎回選んでいたラスク紅茶コーヒーセットが無くなっていたのがショックでした。
今回はどうしようか…
嫁ちゃんとも相談し悩んだ末、②レトルトカレーセット(7食)を選択しました。
非常食にもなるし、優待パックご飯とのシナジーも期待できます。
到着を楽しみにしております。

優待が無事に到着したらまた更新するのでそれまで待ってて下さいね!
ちなみに前回の記事はこちらになります。
-
-
【2914】JT 日本たばこ産業の株主優待2022
続きを見る